submenu

TOP| 廃止線・廃線跡 MENU|廃止線・廃線跡 駅舎

廃止線・廃線跡|駅舎

JR北海道・天北線

恵北駅 声問駅

北の大地にはまだこんな駅の跡がいくつも眠っているのでしょうか。また行きたい。左が恵北駅、右は声問駅。

国鉄興浜北線・斜内駅

斜内駅

規格化された駅舎がまだ残っていました。

国鉄湧網線・計呂地駅

計呂地駅

記念館として残っているようです。

国鉄広尾線・愛国駅幸福駅

愛国駅 幸福駅

観光地としては現役です。切符グッズやらスタンプやら。70年代がまだここにある気がします。

弘南鉄道・前田屋敷駅

前田屋敷駅

現役当初とまったく代わりのない状態。すぐ隣の踏切に柵があるだけで。

南部縦貫鉄道

天間林駅 坪川駅

左が天間林駅。右が坪川駅。休止状態だったときに撮影。現役当時もこんなんではあったけれど、レールバスがこないという事実が、こんなに寂しく見せるとは。

庄内交通・善宝寺駅

善宝寺駅

鉄道記念館だったのですが、現在は営業していません。二度廃止になってしまったようなものです。

国鉄日中線・熱塩駅

熱塩駅

町外れにポツリと残されていた熱塩駅跡の記念館。建物はモダンでいい感じ。

ドリームランド交通

大船駅 ドリームランド駅

上が駅舎が残っていた頃の大船駅。下がドリームランド駅。どちらも荒れ放題でした。夏草に埋もれた線路は、つわものどもの夢の跡。

上武鉄道

青柳駅 寄島駅

いまは跡形も無い青柳駅と、整備された寄島駅跡。

京浜急行・平沼駅

平沼駅

ここは、わざと残しているのだそうです。現在は上部の鉄骨が撤去されています。

小田急電鉄 向ヶ丘遊園駅

向ヶ丘遊園駅

モノレールの駅跡。突如走らなくなってしまったモノレール。ああ、もう一度くらい乗っておきたかったな。

頸城鉄道・浦川原駅

浦川原駅

現在もバスターミナルとして使われている浦川原駅。あまり廃駅という印象は無いのですが。

新潟交通

越後大野駅 味方駅

左が越後大野、右が味方。いずれの駅にも駅名標は残されていませんでした。が、駅舎やプラットホームは多くの駅で、そのままでした。

上田丸子電鉄

傍陽駅 公園下駅

左が傍陽駅跡、右が公園下駅跡。

松本電鉄・島々駅

島々駅

廃止から結構経っていたのに、このままでした。駅舎は移築されて、現在も見ることが出来ます。

長野電鉄・河東線・信濃安田駅

信濃安田駅

列車が走らないと、急速に成長する草や木にあっという間に埋もれていく。

富山地方鉄道・射水線・新富山駅

新富山駅その1 新富山駅その2

私が最初に「廃駅」に目覚めたのが、ここ。偶然通りがかって、その強烈さに、廃線跡をめぐるようになりました。

富山地方鉄道・射水線・八ヶ山駅

八ヶ山駅

専用道となり、バスが止まります。

加越能鉄道・井波駅

井波駅

かなり立派な駅舎。現在もランドマークとして活用されています。

北陸鉄道金名線・白山下駅

白山下駅

バスが一日数本やってきます。レトロな広告もまだ現役。

のと鉄道・能登三井駅

能登三井駅

夏場はビアガーデンとして使われるのでしょうか。

尾小屋鉄道・金野町駅

金野町駅

段差のあるホームがいかにも。

国鉄清水港線

三保駅

国鉄の文字が印象的。

北恵那鉄道 下付知駅

下付知駅

近年、ついに解体されてしまいました。沿線にはまだ色濃く鉄道の匂いが漂っています。

名古屋鉄道・谷汲線

赤石駅 北野畑駅

左が赤石駅、右が北野畑駅。記憶に新しい廃駅ですが、かなりの勢いで、失われている感じ。

名古屋鉄道・美濃町線・岩田駅

岩田駅

復活の話もありましたが、はてさて。

国鉄東海道本線・新垂井駅

新垂井駅

駅舎は残っておらず、ホームだけが。

有田鉄道・下津野駅

下津野駅

最後の日、この駅でも切符を売ってたなんて、ちょっと信じがたい。

加悦鉄道

三河内口駅 丹後四辻駅

三河内口駅と丹後四辻駅。友人のK野くん撮影。あまりにも素敵な駅名標にくらくらします。

神戸電鉄・有馬線・新有馬駅

新有馬駅

厳密には廃止ではなく、休止。だけど、ホームだけがこうしてあるだけ。駅名標や駅舎はまったくありません。

JR鍛冶屋線・羽安駅

羽安駅その1 羽安駅その2

鍛冶屋線でただ一つ、駅跡が放置されていた羽安駅跡。今は整備が終わってこの駅名標は無くなっています。

国鉄宮原線・北里駅

北里駅

かなりの峠道の途中にあります。えっ、こんなところに?と思ったのですが、現役当時を知らないので。現在はレプリカの駅名標が設置されています。

LUMSDEN駅

LUMSDEN駅

おまけは、ニュージーランドの廃駅。公園となっていました。ニュージーランドも鉄道の合理化が進んだ国で、数多くの廃線があります。

copyright by office SAMPOYA