索道|スタンプ
青函トンネル記念館

ちなみにここでは、記念メダルも売ってます。道の駅の切符は今はもう売ってないですが。スタンプは新しくなっています。
関西電力
扇沢駅

黒部ダム駅

立山黒部貫光
筑波観光鉄道
宮脇駅

筑波山頂駅

2007年のTXスタンプラリーにあわせるように、スタンプがリニューアルされました。統一感もあって、とても綺麗です。
高尾登山電鉄
御岳登山鉄道
大山観光鉄道

比叡山鉄道

中間駅があるケーブルカーって、とても魅力的です。
鞍馬寺
丹後海陸交通

天橋立と言えば、またの下から覗いてみるというのが、スタイルになっておりますね。なので、スタンプでもすごいお尻の子が覗いています。
六甲摩耶鉄道
神戸市都市整備公社
摩耶ケーブル駅

虹の駅

四国ケーブル

帆柱ケーブル

友人からいただいたスタンプの中にあったんですが。特に戦前の印というわけでもありません。文字が実にレトロ。
岡本製作所
近畿日本鉄道 生駒鋼索線
近畿日本鉄道 西信貴鋼索線
信貴山口駅

高安山駅

南海電気鉄道 鋼索線
京阪電気鉄道 鋼索線
箱根登山鉄道 鋼索線
伊豆箱根鉄道 十国鋼索線

渋い。十国の名はその名の通り10の国を見渡せることから。
その十種が書かれているのですが、さあ、どこまで本当に見られるかな?
京福電気鉄道 鋼索線(叡山ケーブル)

力強いスケッチのような印影。あんまりこういうタイプの絵は少ないです。
能勢電鉄 妙見ケーブル線
copyright by office SAMPOYA