コネタインデックス
(51〜100)

Excite Bit コネタに連載した記事のインデックスです。
(1〜51回)
せっかくなので、記事に出来なかったエピソードなども、一言二言加えてみました。
や、正直、本当に100回も続けられるとは思ってなかったのです。読んで面白いと言ってくださったみなさまには随分助けられています。その一言がウレシイのよ。

TOP|コネタインデックス(51〜100)

コネタインデックス(51〜100)

1〜50|51〜100|101〜150

100 百選の駅を旅する 2005年06月18日
100回です。よくやったね。私。えらい。読んでくださったみなさま&編集部のみとさまのおかげでございますよ。
で、百回記念に百選ネタ。もう150回とか200回のときにこうした縛りはやんないよ。
99 新潟で巨大あぶらげに出会う 2005年06月15日
本当はあぶらげだけ焼いたものを食べて、写真撮りたかったのですが、先にそばを食べてしまい、とてもじゃないけれど、もう一枚など無理。実際には母が食べ残した半分も食べてますので(笑)
リンク先の超ゆるキャラは拾い物。
98 なぜか2番から始まる石川さゆりの歌謡碑 2005年06月12日
このあたりちょっと調子が悪くて、オヤスミをいただいたり締切りを延ばしてもらったり。
で、こんなのはどうかなあと自信なく提出したネタを、誉めて拾い上げてくれた編集さんにはホント感謝しております。青森駅近くに、1番から始まる歌詞の碑がある、という話はトラックバックで知りました。勉強になるなあ。
97 コアラにシロウサギ…かわいい動物地名 2005年06月07日
「こあら」は、もっと有名かと思ったのですが、そうでもなかったみたい。どうやら新しい地名のようですし。
白兎は偶然この取材の帰りに寄っていたのでした。別にこのコネタが頭にあったわけでもないのに。
身体にコネタが染み付いているのでしょーか。
96 新潟ののどかな集落にある「日本国」探訪記 2005年06月05日
日本国麓郵便局の消印が欲しいなーと思ったのですが、訪れたのは、早朝7時ごろ。開いているわけもなく、ポストに自分ちの住所を書いて投函したのでした。しかし、数日後届いたのは、集配局の消印が乱雑に押されたハガキ。考えてみりゃ、そりゃあそうだ。残念。
95 「別れちゃ嫌っ」と主張する橋? 2005年06月04日
苦し紛れの一本です。通りがかって、橋を通過したのち、「わかれちゃや……、わかれちゃや!?」と引き返したのです。車どおりは多い道ですが、車から降りて写真を撮ってる人は、珍しいのでしょう。じろじろみられました。
あとで知ったのですが、この橋はライブカメラがついてて、ネットでも24時間見ることができます。私、写っていたかもしれない(笑)
94 ローカル戦隊「トレインジャー」のメンバーとは 2005年05月29日
トレインジャーのライブを押さえてから載せたいなと思っていたのですが、なかなか出会う機会がなく、こんな形で。動画みるとわかりますが、ゆるいです。かなりゆるいです。緊張感のかけらもありません。
でも、そこがローカル戦隊のよいところなのだろうな。不思議だよなあ、なんでこんなシンプルなデザインなのに、こまち可愛いなーと思えるのか。
93 競馬ファンに喜ばれる「縁起物切符」 2005年05月25日
受験生よりギャンブラーのほうが、こうした縁起物にはこだわる気がします。実際、この二枚とも、競馬好きなお友達に頼まれたものだし。あ、ごめん、まだ渡してないや。それまでにおけらにならないとよいけど。
92 吉里吉里国に行って来たよ 2005年05月22日
目の前にスタンプがあるのに、押せないつらさ。
コンビニのレシートはちゃんと「吉里吉里店」で、載せたかったのですが、Exciteの系列とは別のコンビニだったからか、見送られちゃいました。
91 太宰治の生家近くの「ふこうだ」駅 2005年05月19日
私の頭の中では「太宰の生家近く」ということと「ふこうだという駅」はそんなに結びついていなかったのです。でも、編集さんの計らいでくっつけたら、もうこれ以外の組み合わせは無いよなってくらいベストマッチ。さすがだ。
90 名古屋城博開催期間の隠れた見どころ 2005年05月14日
キャンペーンガールの、ダブリューとかいうアイドルの衣装も展示されていて、「うひぇー、ちっちゃーい!」と、おのれのお腹を思わず引っ込めた私ですよ。
そういえばここの天守閣でも、記念メダルの機械が壊れていました。あれ、壊れやすいのかな。
89 もっこりの里で、もっこりするの 2005年05月11日
清水の舞台から飛び降りるつもりで赤面しつつ書いたのに。案外ふつーに受け入れられちゃいましたよ(笑)
しかし、ここまで開き直られると、ツッコミを入れてるほうが、あれ、私なんかヘンなこと言ってるかな、と思っちゃいます。山口県の光市がおっぱいの町だってのも同様。
88 愛のカップルのウェディングブリッジ? 2005年04月14日
もはや寂しい洒落でしか無いのですけれど。ここで結婚式を挙げたカップルもいたのだろうなと思います。
そんな想い出の駅が廃止になってしまうのって、寂しいだろうなあ。
87 北海道で見つけた米缶って何? 2005年04月12日
これも拾い物のコネタ。私は、「あっ、これ面白いな」と思ったらまず検索してみます。とてもたくさんの人が取り上げているものだったら、コネタにはなりません。ほどよく知られていて「新しいもの」がよいコネタだと思うのです。米缶はそんな代表。
86 春だ! 登山だ! 新宿で? 2005年04月02日
こういう山だったらいくらでも登れるんだけどなあ。と、いいつつ、ちょっと汗だくになった私。弱いよ。
85 あの万博の跡地はすっかり桜の名所に 2005年03月28日
谷和原のぞみの天邪鬼ぶりが伺えるコネタ。実際トラバ先の方も、目の付け所がいじわるだと「誉めて」くださいました(笑)
84 長野にある三歳児が集う駅 2005年03月27日
実際に三歳児が集ってるかどうかは謎なのですが、未だに硬券を売っていたのには驚きました。
83 ついに誕生する「さくら」という名の市町村 2005年03月22日
このコネタは、唯一、私が撮ったのではない写真になっています。どうしてもいい写真が無かったのです。
正直に言います。私はこのさくらという市名には感心していません。正面切って批判するのは、コネタに相応しくないと判断して、誉めず貶さずで書いています。読んだ人が判断してくれればよいことだものね。
82 日本の中心で何かを叫ぶには 2005年03月16日
世界の中心で何かを叫んじゃう小説は、たぶん私ずっと読むことは無いと思いますが、日本のヘソと言われる場所にはいろいろ行ってみたいと思うのです。
81 発想の逆転の逆転。銚子電鉄の「ぬれてない」 2005年03月15日
これ、本当に美味しいんです。出始めた当初はものめずらしさから濡れせんべいばかり買っていたのですが、醤油の味がイマイチのものが多くて……。その点銚子電鉄の濡れせんべいは、濡れ度合いは少ないけど、醤油が実に味わい深く、美味しい。バランス感覚がよいのでしょうね。
80 世界一長いベンチのすわり心地 2005年03月09日
正直なところ、ベンチが長いというのは、座っている本人にしてみれば、どーでもよいことなのです。座り心地世界一! と言われればとても重要だと思いますが。
でもこういうしょーもないギネスネタ、好きなのです。
79 「大金」という名のミニ共和国でリッチな気分に 2005年03月08日
大金という地名だけで一本持たせようと思ったのだけれど、随分昔に流行った独立国ブームの痕跡が見え隠れして、そちらのほうにココロ奪われてしまったのでした。
調べてみると案外まだ残ってるんですよね。で、これをきっかけに、吉里吉里にもあらためて行ってみようと思ったのです。
78 上を向いて歩こう〜街灯ウォッチングのススメ〜 2005年03月05日
青森県の岩崎村のサンタランド近くではじめて、変わった街灯というものを知ったのでした。それから時々気にするようになったのですが、可愛い変り種がすごく近所にあったことに驚きました。
77 下を向いて歩こう〜マンホールウォッチングのススメ〜 2005年03月05日
編集部の配慮に感謝です。これ、2つセットじゃないと面白く無いよね。
私はどちらかというと、マンホールのほうに心惹かれます。キーホルダーってのかなり本気なのですが。
76 「キング・オブ・面白駅名」ともお別れです 2005年02月23日
ああ、もうあそこに行っても、スーパー尻毛しか無いんだなあ。小さな駅でしたが、過去には駅員がいたという尻毛駅。最終日近くに切符でも発売したらどうしようと思ったのですが、結局そうしたイベントはありませんでした。
75 あの芸能人のふるさとで「夫婦やきもち」 2005年02月22日
こういうネタを拾えるとラッキーと思います。ただ、普段のネタでしたら、トラックバックなどでつっ込まれても返答できるし、いろんな情報をさらに提供できたりもするんだけれど、いかんせん私はテレビを見る習慣もなく、タレントなどに疎くって。
や、ほんと、私、峰竜太という人は知っていたのですが、奥さんがみどりさんだってこと、あとで調べて知ったのです。
74 さようなら名古屋空港 2005年02月17日
結局セントレアにはまだ行っていません。
記念メダル販売が最終日だということで行ったのに、販売機が故障してるという有様。お願いして一枚買ったけれど、あとからまだ何種類かあったことを知ってがっかり。
73 一夜で県が変わった町へ行ってみた 2005年02月15日
これ、かなりの速報であることに注目して欲しかったんだけどなあ。
しかし、本当に静かでした。自治体の動きとかそうした流れをウォッチングすることが趣味として有り得るということは、私自身が身をもって感じているのだけれど、そういう人々は決して少なくないと思うのです。そうした人たちからすると、これは大事件なのだけれど。だから、ちょっと拍子抜け。
72 波打ち際をドライブできるたった一つの場所 2005年02月08日
車にはちょっと優しく無いですよね。ほんといじめてゴメンね、istくん。
71 今度は「恋路」駅が消えてしまう 2005年02月07日
消えちゃいましたね。どんどん寂しくなります。まだあの路線がなくなってしまったなんて信じられません。
70 ネズミがかじった地名? 2005年02月06日
これってスクープというか、ネット上にほかに記述が無い、貴重な記事であり、写真だと思うんだけどなー。
ここまでマニアックなこと考えて写真をわざわざ撮りにいったりする人はいないのかなあ。
69 受験生に縁起の良い切符をお守りに 2005年02月02日
季節柄ちょうどいいかな? と取り上げました。実際こういう切符は収集家が買うばかりで、受験生がお守りにしているケースってどのくらいあるのだろう? と思ったりします。一生懸命勉強したらあとは気の持ちようだもんね。そこで役に立つと、私は割と信じています。
68 極楽に行ってみよう 2005年01月26日
あんまりヒット作を出してしまうと、次のプレッシャーというものがあるのです(笑)
結局マイペースな地名ネタなのですけれど、極楽だけじゃなくて、関連あるバス停を並べたのがポイントかと。一朝一夕にこの三枚の写真は並ばないよ、と自画自賛。
67 猫舌対策? 「ぬる〜い」自販機 2005年01月24日
自分で言います。大ヒット作です(笑) トラックバック88件。
確かに面白いネタだと思うのだけれど、こんなに喜んでいただけるとは思わなかったよ。TBNさんが取り上げてくださったり、pya!さんに転載されたりと、どんどん自分が書いた記事、自分が撮った写真が一人歩きしていくのを、ほえーっとみていた感じです。貴重な体験でした。
ちなみに画像の無断転載については、私自身は(余程で無い限り)怒ったりしないけれど、気をつけてね、と言っておきます。
66 新潟で冬のスタンプラリーやってます 2005年01月22日
スタンプラリーネタで何度かコネタをやらせてもらったお礼のような記事です。
スタンプそのものは実は文字だったり小さかったりで、正直魅力的ではなかったのです。でも、この時期、この地域でやる、ということはとても大きなことだと思ったのです。結局完走できなかったのですけれど。
65 橋を渡るたびに県境を越える場所 2005年01月18日
もうちょっといい写真を載せてあげたかったのですが、これが限界です。大雪も大雪。通行止め直前って感じだったのです。このコネタは、添乗員をしている友人から聞いたものです。ここはもう一度行ってみたい。
64 新幹線に行ってきたよ 2005年01月13日
大字新幹線という地名については随分昔から気になっていたのでした。あらためて取材に行こうと思って調べてびっくり。なんだよ、ここなんて何度も通ってるよ、ってな場所だったのです。
63 おでんの缶詰は静岡で熱い 2005年01月11日
この記事は、別の仕事で知り合ったSさんのおかげでできあがりました。コネタにどうぞーなんて言って買ってきてくれたんですよ。一目見て気に入って、そのすぐあと自分で買いに走りました。しかし、「どこで買ったか」を聞き忘れてしまい、静岡駅で電話するもつながらず。なんとか調べて買った直後に折り返し電話がかかってきました(笑)
ああ、そうだ、私この取材中に、タイヤパンクさせたんだった。大変だったよう。
62 国道マニアの深淵なる世界 2005年01月06日
トラックバックしてくださった方が「よくご存知ですね」みたいなことを書いてくださりました。
私はこのコネタの場合特にですが、得意技ばかり書いています。ですので、記事のために調べた、のではなく、自分の引き出しから提出した、という形が多かったりして。つまり、国道マニアって、私なんですよね。
61 リニアモーターカーの矢 2005年01月04日
リニアの試乗は抽選です。ぜーんぜん当たらないそうです。
60 サルからトリへ、3分間トリップ 2004年12月27日
記事には書かなかったことがひとつあります。
この12年前。偶然だと思うのですが、ちょうどこの2駅の間で、日付をまたぐ普通列車があった……はずなのです。もうホントできすぎな話だし、自分の記憶も曖昧になっちゃってて調べよう調べようと思っていたのだけれど、年末進行で間に合わず、でした。
59 女の湯、雨降り…珍名バス停が多い西東京バス 2004年12月22日
これ、当初は西東京バスというくくりではなく、大雑把にとらえていたのですが、ふたを開けてみたらぜーんぶそうだったという。こんなふうに、一枚の写真にまとめてみるとあらためて感慨深いですよね。
ちゅか、あちこちに転載されてんのをみたなあ。
58 東武鉄道、おもちゃのまち探訪記 2004年12月18日
昔、お昼のテレビ番組で、素人の女性が、「おもちゃのまちから来ました」って言って、出演者に「そんなわけねえだろう」とつっ込まれているのをみて、モノ知らないタレントだなあと思った若き日の私。
ちなみに、これを含め、コネタ取材は基本的に、私、ひとりでやっています。デートスポットとか取材したとしても。ちぇ。
57 部屋においでよ! 2004年12月16日
という表題は、原秀則のマンガから。気づいた人はいたのかなあ。
56 ロープウェイ運行休止で六甲山の旅が変わる 2004年12月10日
すでに営業は終わってしまいました。実質廃止だそうです。でも、ああいったニュース的な記事で、そういう話は書けないなあと思って。
途中駅である、天狗岩駅は、阪神大震災で大変な被害を受けました。でも、復旧させた。そんな重みのある路線だけど、時代の流れには勝てなかったのかなと思います。
55 第二ターミナル開業に沸く羽田空港で神社にお参り 2004年12月06日
「何か新しいものが出来た。じゃあ、古いほうに目を向けよう」という根っからの天邪鬼な私。これは偶然見つけたのではなくて、知っていてでかけました。でも、お参りしたのははじめて。行ってよかった。
54 難読、道のない駅…ディープな飯田線のバラード 2004年12月03日
飯田線のバラード、というのは、飯田線を舞台にしたアニメ、究極超人あ〜る、のテーマ曲だったかと思います。あ〜るくんは私マンガで読んで、大好きだったのですが、アニメってどうにも肌にあわなくって、見ていません。
53 「まちの駅」「たまごの駅」…増える「○○の駅」 2004年12月01日
本当のところ、もっとコマカイネタを絡めたいところでした。農の駅とか、海の駅とか、房の駅とかいろいろあるんですよね。
52 かたたたき駅名?を探してみる 2004年11月29日
これも、地名ネタ。「かたたたき駅名」なんて言い方は当然ほかに誰もしていません。二文字までなら限りなくありますが、3文字並ぶのは少ないかなと探してみたのでした。私の知ってる人に、6文字の名前なのに3文字まで同じ文字(さらに、濁点がついただけなのが1文字)が続く人がいらっしゃいますが。
51 意外なところに、大中小の学校を発見? 2004年11月25日
地名一発ネタ。学校名で何か一つできないかなとこねくり回していて、検索してみたらあった、という感じかな。もっとも、こういう「大中小」となってることを前面に出した記事は過去に無かったのだけれど。
copyright by office SAMPOYA