submenu

TOP| SAPA MENU|SAPA スタンプ

SAPA|スタンプ

道路施設協会より始まり、J-SAPA・Hello Squareを経て、現在民営化されました高速道路のサービスエリア・パーキングエリア。
道路施設協会時代、スタンプ帳が発売されて、それに夢中になった方も結構いらっしゃるようです。
そうした記憶がみんなの意識に刷り込まれていたからなのか、2016年現在、東日本、中日本、西日本それぞれがスタンプ帳を発売しています。
管轄によって、時代によって、スタンプのデザインが違います。私はスタンプにこだわりがあるので、そういった部分も見逃さずに集めて行きたいなーと思っております。なかなか難しいですけれど。範囲広いし。押しに行くのに料金かかるし。
では、古いところからご紹介いたします。

道路施設協会

日本で一番最初に開業したサービスエリアは名神高速道路の大津サービスエリアで、1963年7月16日の開業です。果たしてその開業時からスタンプが設置されていたのかどうかについては調べる手段がなくて、わかっていません。当時のカバーなどを丹念に探せば押されたマテリアルが見つかるかもしれませんが。
昭和50年代には各サービスエリアにスタンプがあったことはわかっているのですが、図案の変化なども追いきれていません。過去のスタンプ情報を調べるのって難しいですね。
ですので、私が所持している範囲でご紹介いたします。

東名高速道路・港北パーキングエリア

東名高速港北PAスタンプ

道路施設協会時代には、スタンプがあったのですが、Hello Square後期には設置リストから消えてしまっていました。2000年ごろまではあったようなので、Hello Squareの文字が入ったスタンプもきっとあったのでしょうね。その後、中日本エクシスになって、復活しています。

北陸自動車道・栄パーキングエリア

北陸道栄PA上りスタンプ 北陸道栄PA下りスタンプ

スタンプ設置箇所が動いた例。当初はこの栄にスタンプはありましたが、どんな理由があったのか、いつのまにか、隣の「黒埼パーキングエリア」に設置されるようになったみたいです。その後、全パーキングエリアにも設置されるようになり、復活しました。

J-SAPA・Hello Square

1998年10月1日に、道路施設協会は、道路サービス機構とハイウェイ交流センターに分割されました。それぞれ「J-SAPA」「HelloSquare」の名前で事業を展開していました。
スタンプも一部を除いて一新されましたが、一番の違いは日付が入らなくなったことでしょうか。

中央自動車道・石川パーキングエリア(上り)

中央道石川PA上りスタンプ

道路施設協会時代のスタンプには、日付が入るようになっていたのですが、J-SAPA、Hello Squareになってから、日付がなくなってしまいました。

常磐自動車道・中郷サービスエリア

常磐道中郷SAスタンプ

道路施設協会時代に開催されたスタンプラリーというか、集めた人を認定する制度は、結果として、J-SAPAとHello Squareが解体される直前まで生きていました。私は道路施設協会が無くなった時点で終わったと思って、申請を出しませんでした。なーんだ、そんなに遅くまでやってたのかー。がっくり。

名神高速道路・大津サービスエリア

名神高速大津SA下りスタンプ 名神高速大津SA上りスタンプ

ここはJ-SAPAでも、Hello Squareでも無いサービスエリア(当時)。確かにスタンプにもその部分空欄となっております。
解体前には、上下ともにスタンプのデザインが変更されました。でも、やっぱり大津SAとしか書いてない。民間委託だったのでしょうね。

ネクセリア東日本

そして2006年4月1日に民営化され2つの財団法人は3つの会社に分割されました。

関越自動車道・高坂サービスエリア(下り)

関越道高坂SA下りスタンプ

ネクセリア東日本では、社名入りのスタンプを誕生した2006年4月1日より一斉に配備しました。素晴らしい。中には、デザインも一新したところも。

上信越自動車道・横川サービスエリア(上り)

上信越道横川SA上りスタンプ

前もって準備をしていたのでしょうね。敬服いたします。

東北自動車道・津軽サービスエリア(上り)

デザインも非常に美しく、集めて楽しいです。

東関東自動車道・酒々井パーキングエリア(上り)

設置当初は、珍しいパーキングエリアへの設置でした。なぜか上りだけ。現在は上下ともに設置されています。

館山自動車道・市原サービスエリア(下り)

デザインの変更が行われたケース。これは題材となっている市原こどもの国の閉園に伴うものです。高速道路の記念スタンプなのに、ローカル線が描かれてるというのもなかなか味わいがあってよいものです。

山形自動車道・寒河江サービスエリア

山形道寒河江SAスタンプ

エリア的には、東日本の管轄なのですが、民間に委託されているサービスエリア。このようなエリアは、ほかにもちらほらあります。必ずしもスタンプが設置されているとは限りません。

上信越自動車道・佐久平パーキングエリア(下り)

事前情報や予備知識に乏しいため、自分の足か、お友達からの情報に頼ってるのが現状です。これも、たまたま訪れた友人が教えてくれたもの。ハイウェイオアシスにではなく、エリア内に設置されました。

東北自動車道・鶴巣パーキングエリア(下り)

どこにどんなスタンプがあるのかわからない、というのは、ある意味宝探しに似ています。全パーキングエリアに設置前に、こんなスタンプがありました。

秋田自動車道・錦秋湖サービスエリア

いわゆるハイウェイオアシスには、別のスタンプがあるケースがあります。ここ錦秋湖サービスエリアは、エリアには、上下集約のスタンプが一つ。橋を渡った先の崎山パークランドに、このスタンプがあります。

東北自動車道・金成パーキングエリア(上り)

東北道金成PA上りスタンプ

これもオリジナルデザインのもの。現在はこれは無いと思います。

磐越自動車道・五百川パーキングエリア(下り)

磐越道五百川PA下りスタンプ

翁島郵便局が、野口英世の里郵便局に改称されたときに猪苗代に行ったのですが、そのとき発見。しかしその後訪れたときには無かったので、地域のスタンプラリーのためのものだったのかも。常設してもよい感じのデザインなのですけれどね。

2009年8月より、サービスエリアに設置されたスタンプのデザインが変更となりました。そして、2009年10月。一部を除くパーキングエリアにも一斉にスタンプが設置されることとなりました。素晴らしい施策!

中日本エクシス

東名高速道路・富士川サービスエリア(下り)

東名高速富士川SA下りスタンプ

全部撤去、スタンプは置かないという方針から、ユーザの声を反映して、一転、再配備しなおした中日本。ネクセリアから一歩遅れたとはいえ、うれしいニュースです。社名部分まで絵柄が伸びてきて、なんだか印面が大きくなったような印象を受けます。しかもデザインを一新したところもあるようで。

中央自動車道・談合坂サービスエリア(上り)

中央道談合坂SA上りスタンプ

やはり、旅の思い出には、スタンプです。きれいですよね。スタンプに描かれてる場所を目指して旅をするというのもまた楽しいのです。

東名高速道路・由比パーキングエリア(上り)

そして、中日本エクシスは、2008年、すべてのパーキングエリアにスタンプを設置、という嬉し涙でまくりの施策を行いました。全138箇所。すべてが非常に美しい印影。私にとっては、とても大きなニュースでした。

西湘バイパス・西湘パーキングエリア(下り)

すべての管轄ですから、高速道路ではない、こうしたバイパス路線のパーキングももらさず設置です。まさにパーフェクト。
難点を申しあげるとすれば、愛知県の一部で、上下のスタンプインクの色が逆に配備されてしまったこと。そして、港北パーキングエリアの新印にエリア名が入ってないこと。さらに、とあるエリアの図柄が、実際のその場所とまったく関係ないものが描かれてしまったエラー印であること……。これについては、いずれ修正されるかなー。んふふ。

修正されましたので種明かしをいたしましょう。中央自動車道みどり湖パーキングエリアのスタンプは設置当初、「新豊根ダム」を図柄に描いていました。しかしこのダムはパーキングエリアから150キロ以上も離れた場所にあるダム。なぜそのダムが描かれたかといえば、そのダムの湖も同じく「みどり湖」という名前だったからです。つまり同じ名前だったので間違えて全然違うダムを描いてしまってたのですね。すぐ気づいて回収されるに違いない! と思って、余分に押して待っていたのですが……2013年にようやく新デザインに更新されました。

東海北陸自動車道・ひるがの高原SA(下り)

東海北陸道ひるがの高原SA下りスタンプ

ここも民間営業のサービスエリア。併設のコンビニにはエクシスの新印がありますが、旧来の施設には、このスタンプがあります。

北陸自動車道・賤ヶ岳SA

北陸道賤ヶ岳SAスタンプ

設置された経緯は不明ですが、このようなキャンペーン印が一時期ありました。滋賀県内のSAにはほかにもあったのかな?

2007年ドラえもんスタンプラリー

2007年中日本エクシスは、サービスエリアにこのようのドラえもんスタンプを設置し、5回に分けて、スタンプラリーを開催しました。期間もそこそこ長くて、設置箇所もサービスエリアと少しのパーキングエリアに限っていましたので、無事全部集めることができました(もちろん、お友達に協力してもらっています)。小ぶりだけれど、可愛いスタンプです。

2008年夏ポケモンスタンプラリー

しかし、2008年の夏に開催されたポケモンスタンプラリーは、期間が7月18日から8月31日までの夏休みだけ。設置箇所が、全有人エリアの138箇所とあまりにも過酷なスケジュール。残念ながら集める気力も減退してしまい、わずかしか集めることはできませんでした。
とても可愛くて、スタンプのデザインも凝ってて、いいものだったのですけれど。
ま、2008年夏のポケモンスタンプ大増殖には、他の部分でも参っていますので、文句を言ってるわけではないのですけれど。また、開催されることを期待します。

西日本高速道路サービスホールディングス

松山自動車道・伊予灘サービスエリア

東日本と中日本に遅れてですが、管内の全サービスエリアと一部のパーキングエリアに、このような美しいデザインのスタンプを設置しました。上下ともに青色ですので、その区別が付けづらいのが難点ですが、このデザインの前にはひれ伏します。ははーっ。

(その後、西日本もすべての有人パーキングエリアにスタンプを設置しました。素晴らしいことです。)

名神高速道路・大津サービスエリア

設置当初は、シヤチハタ印でした。シヤチハタ印は、インクをつけなくて済む手軽さがある反面、どうしても壊れやすいんですね。特に、人々の往来に設置してある場合、シヤチハタはよく無いのです。駅などで駅員さんが普段管理して下さっているのならば、その素晴らしいポテンシャルを発揮するのですけれど。
そんな判断があったかなかったかはわかりませんが、2008年になって、ゴム印での再配置が始まりました。図柄は同じですが、ロゴの部分が微妙に違います。

中国自動車道・鹿野サービスエリア

上記の新印が配備される前は、こうして、J-SAPA・Hello Squareの文字を削った印を使用していました。私は削り印が好きではありません。古いものだ、と前置きして、そのまま使えばいいのに、と思っています。

名神高速道路・桂川パーキングエリア

名神高速桂川PAスタンプ

意外なことに、パーキングエリアに「手作り感のある」スタンプが。しかもこれかなり大きくて、ハガキサイズだとぎりぎり。全パーキングエリアに設置前、西日本管内にぽつぽつとありました。

その他

首都高速・大師パーキングエリア

首都高大師PAスタンプ

2003年夏。限定で首都高パーキングエリアスタンプラリーが行われ、全部で12箇所にスタンプが設置されました。

悪くないデザインです。残念ながら完集ならず。くやちい。てか、代々木一箇所だけ。なんであんなとこ残しちゃったんだろう。また同じスタンプ置いて欲しい……。

首都高速・川口パーキングエリア

首都高川口PAスタンプ

……と、思っていましたら、2006年夏。スタンプラリーを再度開催。スタンプのデザインは一般公募も含め、一新されました。
しかし、このスタンプはスタンプラリー終了後撤去され、現在はおすことができません。悪くないデザインなのですから、そのまま設置してほしいものです。

東京湾横断道路・海ほたるパーキングエリア

アクアライン海ほたるPAスタンプ

パーキングそのものが観光地である海ほたる。スタンプはとても綺麗なものが二種類。以前はデザインが違ったものがあったみたいです。

阪神高速・京橋パーキングエリア

阪神高速京橋PAスタンプ

なあんと阪神高速の全パーキングにスタンプがあるんですね。これが結構キレイで、集めたくなるデザイン。しかし集めるのは一日仕事。

本州四国連絡道路・淡路島南パーキングエリア

本四道路淡路島南PAスタンプ

ここにはあると思わなかったので、立ち寄ってラッキー。これまた綺麗なスタンプ。

しかして、本州四国連絡道路も別会社に移管となりました。管理者名が入ってるので、このスタンプも新印に変更になっているのではないかと思われます。

瀬戸中央自動車道・鴻池パーキングエリア

可愛いゆるキャラデザインのスタンプ。

copyright by office SAMPOYA