submenu

TOP| 道の駅 MENU|道の駅 写真集

道の駅|写真集

駅舎

北海道 さるふつ公園

道の駅さるふつ公園

道の駅塗りつぶし同好会によれば、この駅が私の訪れた中で、もっとも遠くにある駅であった時代が(今ではわっかないもできましたし、いとまんの方が遠いようです)。でも、確かに、サイハテ。

北海道 おうむ

道の駅おうむ

もとの興浜南線雄武駅。超ローカル駅だったのに、いまやこんな奇抜な駅に。

青森 いまべつ

道の駅いまべつ

北海道新幹線が開業して、「奥津軽いまべつ」駅として生まれ変わりました。

秋田 おがち

道の駅おがち

市女笠の形をした駅舎。そう、ここは小野小町の生誕の地。「美人証明書」も発行してくれます。もっています。ニヤリ。

埼玉 きたかわべ

道の駅きたかわべ

県境が錯綜した区間にある駅。南側からこの駅に行く場合、駅が見えてから、一端別の県に入り、駅の直前で埼玉県に入ります。地図で細かく見てみてね。田んぼの中の三県境もすぐ近くにあります。

東京 品川宿

道の駅品川宿

たった一日だけの限定道の駅。といっても、全国の道の駅が集まった物産展のようなもの。しかし、マニアは行くのです。

新潟 豊栄

道の駅豊栄

まるで高速道路のパーキングエリアのようです。ここには、道の駅発祥の地の碑があります。

富山 利賀

道の駅利賀

雰囲気最高の秘境の駅。しかし、私が最初に行ったときは、何の予告も無く臨時休業……。今となっては「そういう駅だし」と納得できるんですけれどね(笑)

岐阜 白川郷

道の駅白川郷

岐阜県には本当に道の駅が多いです。それでもなかなかに個性的だったりするので、まわっていて楽しいところです。しかし、この写真で見ると凄い雪です。よく行ったなあ。

静岡 ふじおやま

道の駅ふじおやま

金太郎さんも、富士山を眺めているのです。

細部に注目

秋田 五城目

道の駅五城目ユキちゃん

ユキちゃん。ファン多し。

宮城 三本木

道の駅三本木マーク

道の駅のロゴマークが、ここだけ違うのです。言わずもがな。三本木ですもの。

埼玉 きたかわべ

道の駅きたかわべ案内看板

道の駅オープン前に行くと、案内看板もこんな風になっていたりして。

長野 長野市大岡特産センター

道の駅長野市大岡特産センター案内看板

もともとは大岡村という名称だったのですが、市町村合併により改称となった例。改称そのものはよいと思いますが、きっぷの取り扱いをやめてしまったり、スタンプを削って使ったりするのはいただけません。

山梨 はくしゅう

道の駅はくしゅう駅名標

いわゆる鳥居型の駅名標です。なかなかに立派です。

岐阜 明宝

道の駅明宝駅名標

これも鳥居型の駅名標。岐阜県全駅にある、というわけでもないのです。

登録証

北海道 うたしないチロルの湯

道の駅うたしないチロルの湯登録証

正式には「うたしない」とひらがななはずですが、漢字になっております。いや、これが正式だから、通称名がおかしいのかなあ。

山形 白い森おぐに

道の駅白い森おぐに登録証

山形県の道の駅には、このような木製の登録証が設置されています。これはなかなかによいです。

山梨 しらね

道の駅しらね登録証

基本的に登録証は、見える場所に掲示しなくてはいけないはずなのです。役場にある、など言語道断。事務所にあっても、こんな風では、ちょっとなあ(その後改善されていますよ)。

東京 品川宿

道の駅品川宿登録証

一日だけの道の駅でも、これをちゃんと作成。写真を撮りたいと言ったら、あちこちたらいまわしにされかけましたが、まあ最終的に撮れたからよしとしましょう。

copyright by office SAMPOYA